white-plum

猫とかカメラとか猫とか

猫の体重管理 1歳を迎えて

f:id:white-plum:20150617013242p:plain

  • Max:通常の猫の体重振れ幅の中心値(平均体重)
  • Min:通常の猫の体重振れ幅の下限値

 

梅が無事に1歳の誕生日を迎えて一週間。

検診を兼ねて体重も確認してきました。

 

体重:2670 g(2014/12/07)生後12ヶ月

小型の猫としては過度に心配する必要がない体重をなんとかキープしている模様。

(推移をグラフ参照) 

 

Min(下限値)は実在の他所様の猫体重より自分で勝手に設定した数値なので、

医学的な根拠はありませんが、同程度の体重の猫が元気に暮らしていると思うと、

飼主としては結構安心できたりします。

 

人間でも痩せてても普通(健康)な人多いですし、

(←仔猫好き)は小さい方が可愛らしくてイイ!と言っていますしね。

 

ただし、肥満防止と何かあった時の要因切り分けのために、

体重記録と下記の約束はこれからも継続しようかと。

 

 

妻と梅からブーイングが聞こえてきそうですが、

おやつは無しです。

 

 

一年間の体重変化まとめ 

折角の機会なので、体重と餌に関して一年間の様子をまとめておきます。

 

  • 3〜4ヶ月齢:体重少なめで心配した時期

生後 3ヶ月でわが家にやってきた梅さん。当初は 1 kg ありませんでした。

最初のグラフには、わが家に迎え入れる前のデータも入っています。

体重増加も少なく、何より食欲が乏しく、ウェットフード(以下猫缶)は食べても、

総合栄養食のドライフード(以下カリカリ)はなかなか1日分食べ切ってくれませんでした。

  

  • 4〜6ヶ月齢:成長期

カリカリを猫缶と混ぜたり、お湯でふやかしたり工夫をしました。

工夫の甲斐があってか、平均的な猫より成長はゆるやかだったものの、

なんとか避妊手術を実施できる体重(2 kg)にまで成長してくれました。

 

  • 6〜8ヶ月齢:術後経過(肝機能低下時期)

食欲が激変。まさかの食いしん坊化(笑

餌をあげるのが、非常に楽しくなったのですが、肝機能低下に暫く気がついてあげられず。

一時的に体重が落ち込んでいる所は、手術前後の餌のタイミングによるもの。

体重増加がゆるやかなのは、成長期が終わったからと判断してました。

 

  • 8〜12ヶ月齢:成猫になるまで(肝機能ケア)

食欲は相変わらず旺盛。

肝機能ケアのため食事にベジタブルサポートが追加。

体重増加のペースは若干ばらつきがあるものの、体重測定タイミングによるものかと。

成長はそろそろ収束するはずなので、恐らく 2.7 kg が梅の標準体重になるかな?

と、思っています。

 

 

最後に、8月から変えていませんが現在の食事内容を。

食事内容詳細

2014/12/07(生後12ヶ月)現在

餌:ロイヤルカナン フィーメールケア

給餌量:40 g/day 

  • 朝(7時):15 g(+ベジタブルサポート)
  • 夕(18時):10 g
  • 夜(24時):15 g(+ベジタブルサポート)

 

肝臓など不安はありますが、とにかく長生きして下さいね!

 

 

 関連記事